北海道から記録的猛暑のニュースが届く2025年夏。「持続可能エネルギー」の啓発に在野から尽力されてきたSEEES(シーズ)(持続可能エネルギー環境教育会 HP: https://www.se3-jp.org/)の代表、井越昌紀先生に三鷹までお出でいただきました。
SEEESとは小学校の環境授業でご一緒するなど、折に触れ協力いただきましたが、先生をはじめとするメンバーの方が皆ご高齢となり、従来のような活動の継続が難しくなったということです。そこでこれまでに作成されたオリジナルの教材、資料をみたか発電で引き取り、今後の活動に活かしてほしいというお申し出を受けました。この日は先生から教材一式の詳しい説明をしていただきました。
再生可能エネルギーを中心にした地域電力網の分かりやすい模型↓

ソーラーシェアリングの模型もお持ちいただきました↓

持続可能社会に求められる「エネルギー環境ヘキサゴン」の説明↓

炎天下をご夫婦でお越しいただきました。教材、資料は大切に役立てていきます!
